映画ヒットと興行収入の関係

本日4/13金曜日に劇場版コード・ブルーの前売り発売が開始されました。特典付きはなんと5万枚( ; ; )無事ゲットできたでしょうか?💦



ムビチケの使い方がわからない💦という方はこちらをご覧ください💁🏻


◼︎興行収入について


そして大本命の興行収入についてです。映画がヒットしたかどうかは動員数そして興行収入にかかって来ます。多分皆さん何回も観に行くのでは無いのでしょうか?ならばもっと効率よく興行収入あげて山下くんの応援にしたいですよね。

極論をいうと



当日券と前売り券
値段の高い券を活用する



これが1番の簡単だと思います。そのカラクリは後ほど……


◼︎初週の動員数・興行収入が最重要


俗に初週の動員数、興行収入の7倍がその映画の最終総合動員数・最終総合興行収入になると言われています💭※『君の名は。』など一部例外もあります。

その為初週の動員数・興行収入でメディアの取り方が変わってくるのではないでしょうか。

そして、映画は終了の日にちは初めから決まってません。ロングランにするには動員数・興行収入が必要なのです。例えば『君の名は。』だと随分長い間放映されてましたよね。これは動員数・興行収入が関係しています。長い間沢山の方に藍沢先生見て欲しいですよね…



◼︎⚠️初週興行収入をあげる方法!!


劇場版コード・ブルーは金曜日に公開なのでまずは、金、土、日が重要になってくると思われます。

山下智久くん(大人)と草野彰くん(高校生)を例に出してお話ししたいと思います。

山下くんは映画を5回見るが前売り券は2枚購入。前売り券は¥1400。当日券を買うと大人¥1800になる。前売り券興行収入に加算されるので、この場合初週の興行収入をあげるには当日券の方が¥400高い当日券がいいですよね。


そして草野彰くんは映画を5回見るが前売り券は2枚購入。前売り券は同じく¥1400。しかし当日券は高校生¥1000。もしこの場合なら興行収入をあげるためには前売り券を使った方がいいですよね。
でも場所によっては学生でも¥1500だったりするのでその場合は当日券を使ったほうがいいですね。


つまり、当日券と前売り券、何回も観に行くならば値段が高い方を初週には使うということです。レイトショーやレディースデイなどもそうです。


もし、前売り券を使いそびれたとしてもその値段は最終興行収入に加算されます。グッズも興行収入に加算されるそうです。

 そして、招待券や優待券、ポイント券などは動員数・興行収入に反映されません!!!


私の個人的な考えですがもし映画が超ヒットしたら4期が作られる糧になるのではないでしょうか。私はもっと藍沢先生たちの活躍を見たいです……

1番今できることはこれだと思います。もし映画を観に行く時には頭の片隅にでも置いておいてもらえれば幸いです🙇🏻‍♀️

最後までご覧いただきありがとうございました。

2018.04.13


Diary to Tomohisa Yamashita

sweetieである私が綴る 山下智久くんへの日記。

0コメント

  • 1000 / 1000